レイヤー
ヴァルキリー

- 3
- 0
- 0
- 2
- 2
- 3
戦いの神、ヴァルキリーモチーフ。大きな3つの刃で強烈な攻撃を繰り出し、相手をバーストさせるアタック系レイヤー。
スプリガン

- 1
- 2
- 1
- 1
- 3
- 2
財宝を守る巨人モチーフ。攻撃的な形状と、防御的な局面を併せ持つバランス系レイヤー。
ラグナルク

- 0
- 0
- 3
- 3
- 2
- 2
終末の炎をまとう悪魔モチーフ。径が大きく円に近い形状が持久力を発揮し、長く回り続けるスタミナ系レイヤー。
ケルベウス

- 0
- 3
- 1
- 2
- 2
- 2
冥界の番犬ケルベロスモチーフ。外側に配置された鎖の刃が、攻撃を受け止める連打形状のディフェンス系レイヤー。
デスサイザー

- 2
- 0
- 1
- 2
- 2
- 3
死神モチーフ。4枚刃の連続攻撃で回転バランスを崩し、相手をバーストさせるアタック系レイヤー。
ワイバーン

- 0
- 3
- 1
- 1
- 3
- 2
飛竜モチーフ。連続した七枚刃が相手をいなし、攻撃を受け流すディフェンス系レイヤー。
トライデント

- 0
- 1
- 3
- 3
- 1
- 2
三つ又のヤリ、トライデントモチーフ。3つの大きな刃を持つ大型レイヤーが遠心力を生むスタミナ系レイヤー。
オーディン

- 3
- 1
- 0
- 2
- 1
- 3
軍神オーディンモチーフ。楕円形についたノコギリのような刃が強力な攻撃を与えるアタック系レイヤー。
ホルスード

- 0
- 2
- 3
- 2
- 1
- 2
天空神ホルスがモチーフ。外周に大きく広がった空気抵抗を受けにくい翼が、強力な遠心力を生むスタミナ系レイヤー。
ミノボロス

- 4
- 0
- 0
- 2
- 1
- 3
牛頭の怪物ミノタウロスモチーフ。巨大なキバとツノを持ち、重心が偏っているために大きく暴れ回るアタック系のレイヤー。
ユニコーン

- 0
- 4
- 2
- 2
- 0
- 2
一角獣ユニコーンモチーフ。外周に配置されたツノとタテガミが10枚刃の壁を作り出し、相手の攻撃をいなすディフェンス系レイヤー。
エクスカリバー

- 4
- 0
- 0
- 1
- 1
- 4
聖剣エクスカリバーモチーフ。大きな剣で相手に超強力な一撃を与えるアタック系レイヤー。
イビルアイ

- 1
- 3
- 0
- 2
- 2
- 2
悪魔の目の様な丸くて固いボディでカウンターを狙うディフェンス系レイヤー。
ネプチューン

- 2
- 1
- 1
- 2
- 2
- 2
海神、ネプチューンモチーフ。大中小のサイズの異なる刃によって攻撃・防御・持久性能を併せ持つバランス系レイヤー。
ユグドラシル

- 1
- 1
- 3
- 2
- 1
- 2
世界樹モチーフ。外周に配置した4つの刃が遠心力を生み出し長時間回り続けるスタミナ系レイヤー。
ビクトリーヴァルキリー

- 4
- 0
- 0
- 1
- 2
- 4
戦いの神、ヴァルキリーモチーフ。羽の下段攻撃で相手のバランスを崩し、大きい剣の強烈な上段攻撃でバーストを狙うアタック系デュアルレイヤー。
ストームスプリガン

- 2
- 2
- 2
- 2
- 1
- 2
財宝を守る巨人、スプリガンモチーフ。強攻撃の上段2枚刃と、いなし防御の下段2枚刃が組み合わされた、攻防一体のバランス系デュアルレイヤー。
ライジングラグナルク

- 1
- 0
- 4
- 3
- 1
- 2
終末の炎をまとう悪魔モチーフ。下段攻撃で相手の攻撃をいなしつつ、炎のようにうねった形のの上段2枚刃が大きな遠心力と気流を生むスタミナ系デュアルレイヤー。
カイザーケルベウス

- 0
- 4
- 1
- 2
- 2
- 2
冥界の番犬、ケルベロスモチーフ。上段の6枚刃による連打と、下段の鎖型12枚刃の超防御により、完全防御に徹したディフェンス系デュアルレイヤー。
ワイルドワイバーン

- 1
- 3
- 1
- 3
- 1
- 2
飛龍モチーフ。上段の小型刃4枚での連打と、下段の大型刃4枚によるいなしで、相手を寄せ付けないディフェンス系デュアルレイヤー。
ダークデスサイザー

- 3
- 0
- 2
- 2
- 1
- 3
死神の鎌モチーフ。大きく半分づつ左右に分かれた上段刃と下段刃が相手を切り裂くアタック系デュアルレイヤー。
ホーリーホルスード

- 0
- 1
- 4
- 3
- 2
- 1
天空神ホルスモチーフ。細かい羽の下段刃で相手のスタミナを削りつつ、分厚い鎧の上段刃が遠心力を生むスタミナ系デュアルレイヤー。
オベリスクオーディン

- 4
- 1
- 0
- 3
- 0
- 3
アッパー形状の下段刃と分厚い壁の様な上段刃により、相手に力強い衝撃を与える。
ゼノエクスカリバー

- 5
- 0
- 0
- 1
- 0
- 5
下段刃で相手の攻撃を受け止め、中段刃で弾き返し、上段刃で相手を切り裂くトリプルレイヤー。
イェーガーユグドラシル

- 0
- 2
- 4
- 2
- 1
- 2
8箇所の高くなった部分が重りとなり遠心力を上昇させるスタミナ系レイヤー。
アンロックユニコーン

- 2
- 4
- 1
- 2
- 0
- 2
9枚刃で敵の攻撃を分散させ、上段刃の角でカウンターを食らわせるディフェンス系レイヤー。
ノヴァネプチューン

- 3
- 1
- 2
- 2
- 1
- 2
連打形状の下段刃で敵をいなし、アッパー形状の上段刃でバーストを狙うバランス系レイヤー
カオス

- 0
- 1
- 4
- 2
- 1
- 2
混沌の神カオスモチーフ。大きく丸い2枚の刃が高い遠心力を生み、高さのある台形形状で回転力を奪われにくいスタミナ系レイヤー。
ジリオンゼウス

- 0
- 1
- 4
- 4
- 0
- 2
全能神ゼウスモチーフ。内蔵されたメタルボールが高速時と低速時にそれぞれ内外に移動して適正なバランスを保つ。
ファングフェンリル

- 4
- 2
- 1
- 2
- 0
- 2
狼神フェンリルモチーフ。ブ厚く大きい鎧の2枚刃の間に、アッパー攻撃が得意な鋭い刃を配置したアタック系デュエルレイヤー。
クアッドケツァルカトル

- 1
- 3
- 0
- 3
- 1
- 3
上段刃の外周を覆う羽のような形で敵を遮り、下段刃でカウンターを食らわせるディフェンス系デュアルレイヤー。
ドライガースラッシュ

- 3
- 2
- 1
- 1
- 1
- 2
爆転シュートベイブレードに登場したドライガーSのバーストVer.
ビーストベヒーモス

- 3
- 1
- 1
- 2
- 0
- 4
野獣ベヒーモスモチーフ。あらゆる方向から連打攻撃をしかける下段刃と、大きな5つのツノで強力なアッパー攻撃を仕掛ける上段刃を搭載したアタック系デュアルレイヤー。
インフェルノイフリート

- 3
- 2
- 1
- 1
- 2
- 2
炎の精霊、イフリートモチーフ。アッパー形状の上段刃とスマッシュ形状の下段刃による6連打の攻守の能力を兼ね備えたバランス系デユアルレイヤー。
サイキックファントム

- 0
- 2
- 3
- 3
- 1
- 2
死霊ファントムモチーフ。スマッシュ形状の上段刃とアッパー形状の下段刃が組み合わさったうねりのある形状で、相手の攻撃を受け流すスタミナ系デュアルレイヤー。
ドランザースパイラル

- 2
- 0
- 2
- 1
- 3
- 2
爆転シュートベイブレードに登場したドランザーSのバーストVer.
ギガントガイア

- 3
- 3
- 1
- 2
- 0
- 2
ゴツゴツした連打形状の刃と厚みがあり遠心力のある形状の刃で防御・持久の能力を合わせ持つ。
ドラシエルシールド

- 1
- 4
- 0
- 1
- 2
- 2
爆転シュートベイブレードに登場したドラシエルSのバーストVer.
ロストロンギヌス

- 3
- 0
- 0
- 5
- 0
- 4
槍の下段刃で相手を突き、羽の中段刃で連続攻撃。更にメタル素材の上段ドラゴン刃が攻撃に重みを加える。
ジェイルヨルムンガンド

- 1
- 0
- 4
- 2
- 2
- 2
毒蛇ヨルムンガンドモチーフ。アッパー二枚刃で相手の攻撃をいなしつつ、カウンター攻撃も可能なスタミナ系のデュアルレイヤー。
アシッドアヌビス

- 1
- 4
- 3
- 1
- 1
- 1
冥界の守護神アヌビスモチーフ。小型で円形な形状が軸をぶれにくくし、細かい突起がついた下段刃が攻撃を分散させるディフェンス系のデュアルレイヤー。
ドラグーンストーム

- 4
- 0
- 0
- 1
- 2
- 3
四聖獣青竜モチーフ。左回転に特化した4枚刃が、相手を強力に弾いて攻撃するアタック系レイヤー。爆転シュート復刻版。
ゴッドヴァルキリー

- 4
- 0
- 0
- 1
- 2
- 5
可動式のバウンド刃が相手に当たる事でスプリングが縮み、戻る勢いで相手に強力な攻撃を与えるゴッドレイヤー。
クライスサタン

- 1
- 4
- 1
- 4
- 1
- 1
3つのローラーで相手の攻撃を受け流しつつ、悪魔の翼でカウンターを与えるゴッドレイヤー。
ブレイズラグナルク

- 2
- 1
- 3
- 2
- 2
- 2
回転するとウイングが開いて遠心力を強化し、相手に当たった時はウイングを閉じて攻撃力もキープするゴッドレイヤー。
ドレインファブニル

- 0
- 2
- 5
- 4
- 0
- 1
右回転の相手にラバーの刃をぶつけることで、攻撃を吸収し自分の回転力をアップさせる。
トルネードワイバーン

- 0
- 5
- 2
- 3
- 1
- 1
外周が完全にフリー回転することで、相手の攻撃をいなしつつレイヤー本体にダメージを伝えない。
アルタークロノス

- 3
- 1
- 0
- 3
- 3
- 2
時間の神クロノスモチーフ。重心の偏りを変えることで、バランスの整った持久モードと偏重心の攻撃モードの2つにモードチェンジできるゴッドレイヤー。(能力値は攻撃モード)
キラーデスサイザー

- 4
- 1
- 0
- 3
- 0
- 4
死神の鎌モチーフ。大きな鎌に搭載された可動する刃による強力な二段攻撃と、3枚刃での連打攻撃が可能な、左右で異なる形状の刃を持つゴッドレイヤー。
レジェンドスプリガン

- 3
- 2
- 0
- 4
- 1
- 3
財宝を守る巨人、スプリガンモチーフ。レイヤー中央にメタルチップを内蔵し、右回転時にはアッパー、左回転時にはスマッシュの強攻撃を繰り出すことが出来るゴッドレイヤー。(能力値は右回転)
マキシマムガルーダ

- 0
- 1
- 4
- 3
- 4
- 0
バースト史上最大サイズのレイヤーで遠心力を高めつつ、5枚の空力刃がアッパーフォースを生み出す。
ブラストジニウス

- 2
- 4
- 2
- 2
- 1
- 1
外側の刃が遠心力と衝撃で上昇し、敵の攻撃を回避するゴッドレイヤー。
ギャラクシーゼウス

- 0
- 0
- 5
- 5
- 0
- 2
レイヤーに内蔵された4つのメタルボールがベイの回転力にあわせて移動し、最適な遠心力キープする。
ガーディアンケルベウス

- 0
- 4
- 2
- 3
- 2
- 1
弾力ある素材の細かい中段刃で相手の攻撃を分散させ、どんな衝撃にも耐え抜くディフェンスタイプ。
マッドミノボロス

- 4
- 0
- 0
- 2
- 1
- 4
牛頭の怪物ミノタウロスモチーフ。大きく暴れ回るアタック系デュアルレイヤー。
ジークエクスカリバー

- 5
- 0
- 0
- 4
- 0
- 4
聖剣エクスカリバーモチーフ。剣型メタルパーツの重みで相手に強力な一撃を加えるゴッドレイヤー。
シェルターレグルス

- 2
- 3
- 1
- 3
- 1
- 2
高速回転時には爪が飛び出た攻撃モード、低速時には爪を隠した防御モードに自動で変形する。
撃ゴッドヴァルキリー

- 4
- 0
- 0
- 2
- 2
- 5
撃ゴッドチップにより上段刃・中段刃・下段刃が大きな1つの刃に合わさることで、超強力な打撃を相手に与えることができるゴッドレイヤー。
ナイトメアロンギヌス

- 7
- 0
- 0
- 6
- 1
- 4
レイヤーにドラゴン型の専用ディスクが組み込まれており重くてブ厚い攻撃を相手に与えることができる異端なゴッドレイヤー。
アークバハムート

- 1
- 5
- 1
- 3
- 0
- 2
ダメージを受けると相手からの攻撃を受けにくい形に変形してバーストを防ぐ左回転ディフェンスタイプのゴッドレイヤー。
ディープカオス

- 0
- 3
- 5
- 2
- 2
- 0
スプリング内蔵の外周刃が下に潜り込むことで相手の持久力を削るスタミナタイプのゴッドレイヤー。
スプリガンレクイエム

- 3
- 3
- 3
- 4
- 0
- 1
財宝を守る巨人、スプリガンモチーフ。左右両回転&メタルチップ内蔵に加え、ラバーパーツを装備することで回転吸収能力も得た”神殺し”のゴッドレイヤー。(能力値は右回転)
アマテリオス

- 4
- 0
- 0
- 1
- 3
- 3
太陽神、天照モチーフ。超強力なアッパー攻撃を生み出す5枚刃を持ち、相手をバーストさせることに特化したレイヤー。
ビートククルカン

- 4
- 0
- 0
- 3
- 1
- 4
ハリケーンの鳥神、ククルカンモチーフ。バトル後半、ロックが進むと、嘴と尾翼の刃が解放されて伸び、攻撃力が激アップするアタック系のゴッドレイヤー。
ツインネメシス

- 3
- 2
- 0
- 1
- 1
- 5
怒りの神、ネメシスモチーフ。大きなハンマーの2枚刃を変形させ、下からすくい上げるアッパーモードと、上から叩きつけるスマッシュモードに切り替えられる、アタックタイプのゴッドレイヤー。
スクリュートライデント

- 0
- 1
- 5
- 4
- 1
- 1
三つ又のヤリ、トライデントモチーフ。外周の刃がラバーでナナメに繋がっていることで、外からの衝撃を回転する方向に変えることができる、スタミナタイプのゴッドレイヤー。
ドラグーンファントム

- 5
- 0
- 0
- 1
- 1
- 3
爆転シュートベイブレードに登場したドラグーンFのバーストVer.
ウイニングヴァルキリー

- 5
- 0
- 0
- 5
- 1
- 5
戦いの神ヴァルキリーモチーフ。金属でできたアッパー形状の3枚刃が相手を切り裂くアタックタイプの超Zレイヤー。
ゼットアキレス

- 4
- 1
- 1
- 5
- 2
- 3
英雄アキレスモチーフ。攻撃力と防御力を兼ね備えた大きな剣型の2枚刃を持ったバランスタイプの超Zレイヤー。
エンペラーフォルネウス

- 0
- 6
- 2
- 5
- 0
- 2
鮫の悪魔フォルネウスモチーフ。金属の重みがのった12枚刃による波状攻撃で相手を寄せ付けないディフェンスタイプの超Zレイヤー。
ブラッディロンギヌス

- 4
- 0
- 0
- 5
- 2
- 4
破滅の槍ロンギヌスモチーフ。
槍型の4枚刃にメタルドラゴンが融合することで、重みのある強力なアッパー攻撃を与える左回転アタックタイプの超Zレイヤー。
クラッシュラグナルク

- 3
- 0
- 5
- 5
- 0
- 2
終末の炎をまとう悪魔モチーフ。
開閉するメタルウイングが、攻撃力を保ちながら遠心力を強化するスタミナタイプの超Zレイヤー。
ヘルサラマンダー

- 2
- 3
- 2
- 5
- 1
- 2
火竜サラマンダ―モチーフ。10枚刃の連打による防御モードから刃を重ね合わせた攻撃モードにチェンジできる超Zレイヤー。(能力値はディフェンスモード)
アーチャーヘラクレス

- 2
- 1
- 6
- 5
- 0
- 1
英雄ヘラクレスモチーフ。外周に配置された大きなメタルの弓矢が、高速回転時は外側に、低速回転時は内側に移動することによって、回転力が落ちにくいスタミナタイプの超Zレイヤー。
リヴァイブフェニックス

- 1
- 6
- 2
- 5
- 1
- 1
不死鳥フェニックスモチーフ。相手からの攻撃を受けるとレイヤー外側のリヴァイブアーマーが先にバーストし、本体へのダメージを防ぐディフェンスタイプの超Zレイヤー。
ヴァイスレオパルド

- 3
- 0
- 0
- 5
- 2
- 5
獣王レオパルドモチーフ。上段刃が上下に大きく動くことで、攻撃時に相手を挟みこみ、まるで噛みつくような強力な衝撃を与えるアタックタイプの超Zレイヤー。
バスターエクスカリバー

- 6
- 0
- 0
- 5
- 0
- 6
聖剣エクスカリバーモチーフ。メタル剣を固定したノーマルモードと、メタル剣がフリー可動し強力な偏重心攻撃が可能なバスターモードを持つアタックタイプの超Zレイヤー。
ウルボーグ

- 0
- 0
- 4
- 1
- 3
- 2
銀狼、ウルボーグモチーフ。遠心力を生みだす4枚刃が、持久力を高めつつ相手をいなすスタミナ系レイヤー。
ハザードケルベウス

- 0
- 7
- 1
- 5
- 1
- 1
冥界の番犬、ケルベウスモチーフ。相手の攻撃をレイヤー外側の可動するチェーンパーツで受け流す鉄壁のディフェンスタイプの超Zレイヤー。
ガイストファブニル

- 1
- 2
- 7
- 5
- 0
- 1
黄金の龍ファブニルモチーフ。高速回転時はラバー刃をひっこめて回転力を温存し、低速回転時にだけラバー刃が飛び出すことで相手の回転を吸収するスタミナタイプの超Zレイヤー。
デッドハデス

- 3
- 3
- 3
- 6
- 0
- 1
冥王ハデスモチーフ。中央に1つ、外周に6つ装備した金属製のウエイトが、遠心力と攻撃力を強化するバランスタイプの超Zレイヤー。
ライトアルテミス

- 5
- 2
- 1
- 5
- 2
- 1
月の神アルテミスモチーフ。大きなカマのアッパー攻撃で相手の体勢を崩しつつ、重みのある連打刃でとどめをさすアタックタイプの超Zレイヤー。
レフトアポロス

- 2
- 5
- 1
- 5
- 2
- 1
太陽の神アポロンモチーフ。ギザギザした12枚刃で相手の攻撃を分散しつつ、上下の大剣でカウンターも狙える左回転ディフェンスタイプの超Zレイヤー。
ライトエクリプス

- 4
- 3
- 1
- 5
- 2
- 1
防御と攻撃の両方をこなす万能レイヤー。右回転で強烈なアッパー攻撃を繰り出す。
レフトエクリプス

- 3
- 4
- 1
- 5
- 2
- 1
防御と攻撃の両方をこなす万能レイヤー。左回転で攻撃をいなしつつ、スマッシュ攻撃を繰り出す。
超Ƶヴァルキリー

- 7
- 0
- 0
- 5
- 1
- 5
戦いの神ヴァルキリーモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載し、ノーダメージで相手を攻撃できるアタックタイプの超Ƶレイヤー。
超Ƶスプリガン

- 5
- 3
- 3
- 5
- 0
- 2
財宝を守る巨人、スプリガンモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載し、さらに両回転に切り替えが可能なバランスタイプの超Ƶレイヤー。(能力値は右回転)
オーブイージス

- 0
- 8
- 0
- 5
- 1
- 2
伝説の盾イージスモチーフ。頑丈な台形形状で高い防御力を持ちつつ、素材の違う球体が埋め込まれていることで相手の攻撃を受け流すこともできるディフェンスタイプの超Ƶレイヤー。
超Ƶアキレス

- 4
- 2
- 2
- 5
- 2
- 3
英雄アキレスモチーフ。強力なシュートによりバーストしなくなる無敵モードを搭載。覚醒すると攻撃・防御・持久の全能力が強化されるバランスタイプの超Ƶレイヤー。
エアナイト

- 1
- 2
- 6
- 5
- 1
- 1
風の騎士ナイトモチーフ。超Ƶ史上最大級の大型レイヤーで遠心力を高めつつ、プロペラ形状の刃でアッパーフォースを生み出し接地面との摩擦を軽減するスタミナタイプの超Ƶレイヤー。
デッドフェニックス

- 2
- 7
- 2
- 5
- 0
- 1
不死鳥フェニックスモチーフ。メタルを多く搭載したデッドアーマーを装備。アーマー防御で本体へのダメージを防ぎつつ超重量を活かしたカウンターを狙うディフェンスタイプの超Ƶレイヤー。
ドライガーファング

- 2
- 2
- 2
- 1
- 1
- 2
四聖獣、白虎モチーフ。攻撃と防御に優れたクロス形状のバランスタイプのレイヤー。
ディスク
ウイング

- 1
- 0
- 0
- 1
- 2
4つの羽がアッパーフォースを生み、機動力が高く攻撃に特化した軽量ディスク。
スプレッド

- 0
- 1
- 1
- 2
- 0
径が大きいことによって遠心力があり、流線形状で空気抵抗の少ないディスク。
ヘビー

- 0
- 0
- 0
- 4
- 0
重い4つのウェイトが安定性を生み出し、防御力が高い重量級のディスク。
セントラル

- 0
- 1
- 0
- 3
- 0
中央に重心を置くことで攻撃を受けても軸がブレにくい内重心ディスク。
オーバル

- 1
- 0
- 0
- 2
- 1
だ円形状で、バランスが偏ったディスク。外に膨らんだ部分が遠心力を生み、強力な一撃を繰り出すことができる。
アームド

- 0
- 2
- 0
- 2
- 0
外側に広がる高い壁が相手の攻撃を受け付けない、防御力の高いディスク。
リング

- 0
- 0
- 2
- 2
- 0
内側を軽量化し、外側に分厚いリングを配置することで外重心となり、大きい遠心力を生み出すディスク。
フォース

- 2
- 0
- 0
- 1
- 1
四角い形状の角4点に重量を集中することで重みのある攻撃ができるアタック系ディスク。
ブースト

- 0
- 0
- 0
- 1
- 4
6つの羽が強烈なダウンフォースを生むことでスタジアムにしっかり接地し、ドライバーの性能を増幅させる軽量ディスク。
ナックル

- 2
- 0
- 0
- 1
- 1
幅広で遠心力があり、外側の6点に重心を集めて攻撃性能も高めることのできる大径ディスク。
グラビティ

- 0
- 0
- 1
- 4
- 0
分厚く、重量があることによって、とてつもなき遠心力を生み出すことができるディスク。
リミテッド

- 0
- 1
- 0
- 2
- 1
幅が狭く、重心を中心に寄せることで軸をブラされにくくした、防御特化の内重心ディスク。
バーチカル

- 1
- 1
- 0
- 2
- 0
上下に長い形状が、相手の攻撃から身を守る防御型ディスク。
アッパー

- 0
- 0
- 2
- 1
- 1
大きな2枚のねじれた羽がアッパーフォースを生み出し、地面との摩擦が少なくなるディスク。
トリプル

- 1
- 1
- 0
- 1
- 1
重みを3つのでっぱりに集めてやや重心を偏らせることで攻撃力を上げるアタック系ディスク。
マグナム

- 3
- 0
- 0
- 2
- 0
最大クラスの外径を持ち、3つの角による攻撃能力も備えた異素材融合型ディスク。
ダウン

- 0
- 2
- 2
- 0
- 0
重心をなるべく低くしてベイの安定性を増しているディスク。
インフィニティ

- 0
- 1
- 2
- 1
- 0
表と裏の面がなめらかにつながることで空気抵抗を減らし、遠心力を生み出す。
ジャーク

- 0
- 3
- 1
- 1
- 0
外周に装備した弾力性のあるプラパーツが相手の攻撃を吸収したり跳ね返したりするディスク。
ポリッシュ

- 0
- 1
- 3
- 1
- 0
倒れた時に外周のリングパーツが接地してスタジアムにレイヤーが触れるのを防ぐことにより、粘りの回転を生み出す異素材融合型ディスク
クオーター

- 1
- 0
- 0
- 3
- 0
4つに分割された大きな重りを持ち、そのうち1つが重くなっているため重心が偏っている。
ナイン

- 0
- 0
- 0
- 2
- 2
渦の様な9枚刃が、左回転時に強力なダウンフォースを生み出すディスク。
エール

- 0
- 0
- 1
- 3
- 0
全体の直径を大きくしつつ外側をフレームのような構造にすることによって、遠心力と内重心を両立させた防御型ディスク。
シックス

- 1
- 0
- 0
- 2
- 2
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、6つの羽がダウンフォースを生み出すアタック系ディスク。
ツー

- 0
- 2
- 0
- 3
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の2枚刃によりブレを抑えるデイフェンス系ディスク。
フォー

- 0
- 0
- 2
- 2
- 1
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、幅広の4つの羽が遠心力を強化するスタミナ系ディスク。
エイト

- 0
- 2
- 2
- 1
- 0
フレームパーツ取り付けが可能なコアディスクで、内側を軽量化し外側にウエイトを8つ配置した外重心スタミナ系コアディスク。
セブン

- 1
- 0
- 0
- 3
- 1
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、重みのある7枚刃が攻撃・防御・持久力を高めるバランス系ディスク。
ファイブ

- 0
- 0
- 3
- 1
- 1
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、5つの刃がアッパーフォースを生み出すスタミナ系ディスク。
ワン

- 4
- 0
- 0
- 1
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、偏重心による攻撃的な動きを生み出すアタック系ディスク。
ゼロ

- 0
- 0
- 0
- 5
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、超重量級のシンプルな形状が攻撃・防御・持久力をアップする超バランス系ディスク。
スリー

- 1
- 1
- 1
- 2
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、大型かつ外側を軽量化することで、ブレずに攻撃をサポートするディスク。
トゥエルブ

- 1
- 0
- 0
- 1
- 3
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、大径かつダウンフォースを生み出す刃を持つアタック系ディスク。
イレブン

- 1
- 1
- 1
- 1
- 1
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、幅広で重心バランスの整った形状が安定性能を高めるディスク。
サーティーン

- 0
- 0
- 0
- 2
- 3
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、左回転時にダウンフォースを発生させてスタジアムに強力に食い付くディスク。
テン

- 0
- 2
- 0
- 1
- 2
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、内重心の大径10枚刃が安定性を生み出すディフェンス系ディスク。
ワンダッシュ

- 4
- 0
- 0
- 2
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、「1ディスク」の重量と攻撃性能をアップさせた偏重心のアタック系ディスク。
エイトダッシュ

- 0
- 2
- 3
- 1
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、「8ディスク」をより大型化し、外重心で回転力に特化したスタミナ系ディスク。
ゼニス

- 5
- 0
- 0
- 2
- 0
ディスク周囲に装備したラバーパーツが相手と接触した際に高いバースト力を生み出すアタック系ディスク。
アウター

- 0
- 0
- 2
- 3
- 0
幅広かつ重心をできるだけ外側にすることで遠心力を高めることに特化したスタミナ系ディスク。
ダブルオー

- 0
- 0
- 1
- 5
- 0
フレームパーツの取り付けが可能なコアディスクで、最重量級の重さですべての能力を底上げするバランス系ディスク。
フレーム
ボルテックス

- 1
- 0
- 0
- 0
- 0
- 1
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。右回転に特化した3枚刃で打撃力がアップ。
グレイブ

- 0
- 1
- 0
- 1
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。大きな槍状の2枚刃がバースト力をアップ。
クロス

- 0
- 0
- 1
- 1
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。右回転にも左回転にも対応した4枚刃で連打&防御性能アップ。
メテオ

- 2
- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。右回転特化の連打型5枚刃で攻撃&防御性能アップ。
フロー

- 0
- 0
- 1
- 0
- 1
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。アッパーフォースを生み出す12枚羽が空力性能もアップ!&防御性能アップ。
スター

- 1
- 0
- 0
- 0
- 1
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。左右どちらの回転にも対応した5枚刃が連打性能を激アップ!
バンプ

- 0
- 2
- 0
- 0
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。防御に特化した16枚の超連打刃でディフェンス性能がアップ!
アンダー

- 1
- 1
- 0
- 0
- 0
- 0
下に向かって外に刃が伸びた形状をしており、斜めになった時や、相手が下から攻撃してきたときに強力な攻撃を与える!
ヒット

- 0
- 0
- 0
- 0
- 0
- 2
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。1カ所が極端にとがった形状で一撃必殺のカウンターを与える!
リーチ

- 1
- 0
- 0
- 1
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。左右で高さの異なる刃が、広い攻撃範囲をカバー!
リフト

- 2
- 0
- 0
- 1
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。ひっくり返すことで上段・下段攻撃を切り替え可能!
ダガー

- 1
- 0
- 1
- 0
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。バランスよく配置された2つの剣先が遠心力と打撃力をアップ!
プルーフ

- 0
- 0
- 2
- 0
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。滑らかに張り出した形状が、レイヤーとスタジアムの接触を防ぐ!
ターン

- 2
- 1
- 0
- 0
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。裏返すことにより刃の向きを変えることが可能!
ウォール

- 1
- 1
- 1
- 0
- 0
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。ブ厚く重い形状で全能力を底上げするバランス系フレーム。
エキスパンド

- 0
- 1
- 1
- 0
- 1
コアディスクに取り付け可能な攻撃力強化パーツ。アッパーフォースを生み出す大型4枚刃で空力性能もアップ!
ドライバー
アクセル

- 3
- 0
- 0
- 0
- 2
軸先が平らで機動力があり、ベイスタジアムを高速で円形に動き回り、相手に強力な攻撃を与えるドライバー。
フュージョン

- 2
- 0
- 1
- 0
- 2
平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化するバランス系ドライバー。
サバイブ

- 0
- 1
- 3
- 0
- 1
軸先がとがった形状をしているためベイスタジアムとの摩擦を減らし、持久力が高いドライバー。
ディフェンス

- 0
- 3
- 0
- 1
- 1
先端が円形で接地面が多く、大きなリングで重量があり防御力の高いドライバー。
マッシブ

- 0
- 3
- 1
- 0
- 1
大きい半球体の軸先と外側のツメで、スタジアムに食いつき、踏ん張るディフェンス系ドライバー。
クロー

- 0
- 0
- 4
- 1
- 0
回転にあわせてツメが自動で動き、遠心力がアップするスタミナ系ドライバー。
ブロウ

- 3
- 0
- 1
- 0
- 1
ベイスタジアムを小さく円形に動き回り、中央にいる相手に強力な攻撃を与えるドライバー。
クエイク

- 2
- 0
- 0
- 0
- 3
中心から軸がズレた形によって、スタジアム内を激しく暴れ回ることに特化したアタック系ドライバー。
エッジ

- 0
- 0
- 3
- 0
- 2
2枚の板が交差した形状で設置面積を減らし、軽量化したことで遠心力を生みやすいスタミナ系ドライバー。
エクストリーム

- 2
- 0
- 0
- 0
- 4
先端のラバーが強力にグリップし、スタジアムを超激しく動き回るアタック系ドライバー。
ニードル

- 0
- 4
- 0
- 0
- 1
細かいでっぱりが無数についた軸先で、弾かれても踏みとどまるディフェンス系ドライバー。
ゼファー

- 1
- 0
- 1
- 0
- 3
軸先に穴を開けて接地面との摩擦を減らした形状で機動力と持久力を兼ね備えるバランス系ドライバー。
ジャイロ

- 0
- 1
- 3
- 1
- 0
軸先がフリー回転することで接地面との摩擦を減らし、長時間回転し続けやすいドライバー。
ヴァリアブル

- 2
- 1
- 0
- 0
- 3
シュートした角度によって動きを変えられるラバー軸を装備し、スタジアムに強力にグリップして高速攻撃を繰り出すアタック系ドライバー。
ユナイト

- 2
- 0
- 2
- 0
- 2
尖った軸先と、その周囲をラバーが覆う形状により、激しく攻撃的な動きと静かで持久的な動きを合わせ持つ、変幻自在のバランス系ドライバー。
リボルブ

- 0
- 1
- 4
- 0
- 0
尖った軸先の周囲に、フリーで回転するガードパーツがついていることによって、バトル終盤でも回転力が落ちにくいスタミナ系ドライバー。
プレス

- 0
- 3
- 0
- 2
- 3
本体の周囲に張り出した突起による重量アップと、接地面の多い半球状の軸先でスタジアムに食いついて飛ばされにくいディフェンス系ドライバー。
オービット

- 0
- 3
- 2
- 0
- 0
軸先に装備した小型のボールが回転することにより、どの方向からの攻撃でも受け流すことのできるディフェンス系ドライバー。
ジャギー

- 1
- 0
- 0
- 0
- 4
ギザギザしたスパイク状の軸先で接地面を蹴ることで機動力を生み出すアタック系ドライバー。
インパクト

- 2
- 0
- 1
- 0
- 3
2種類の素材が交互に組合わさったギザギザの軸先により、攻撃を長く続けられるドライバー。
イールディング

- 0
- 1
- 4
- 0
- 1
なめらかなPOM素材で摩擦を軽減し、果て無く回り続けるドライバー
トランス

- 2
- 0
- 0
- 1
- 2
攻撃モードと持久モードを切り替え可能なバランス変形ドライバー。(能力値は攻撃モード)
ウエイト

- 0
- 0
- 3
- 3
- 0
軸先のメタル素材で軸をぶらしにくくする重さと摩擦軽減を両立。
ホールド

- 0
- 0
- 1
- 0
- 4
フリー回転する大きな円盤状の軸先により、バトル後半からでも加速してスタジアム内を暴れることが出来るアタック系ドライバー。
ライナー

- 1
- 1
- 1
- 0
- 2
軸先に内蔵した車輪状のパーツが回転することにより、攻撃を加えられたときの向きによって挙動が変化するバランス系ドライバー。
スパイラル

- 4
- 0
- 0
- 0
- 2
渦巻き状にスパイクが突き出た軸先が、左回転時にスタジアムに強力にグリップする。
サイクル

- 0
- 1
- 3
- 1
- 1
フリー回転する大型2枚刃パーツにより遠心力を強化し、長く回転し続けるスタミナタイプのドライバー。
リブート

- 3
- 0
- 0
- 1
- 3
遠心力によって軸先が切り替わり、バトル後半に再加速するギミックを内蔵したアタック系ドライバー。
ループ

- 0
- 3
- 0
- 2
- 1
相手に弾かれた際に、2つのローラーがスタジアムに触れることでオーバーフィニッシュを防ぐディフェンス系ドライバー。
フリューゲル

- 0
- 1
- 3
- 0
- 2
右回転時にはアッパーフォースを生み出す4枚刃が持久力を強化するスタミナ系ドライバー。
ナッシング

- 0
- 2
- 3
- 1
- 0
軸先に仕込まれたスプリングが、着地時の衝撃や回転時の上下の揺れを吸収し無効化する。
アトミック

- 0
- 4
- 1
- 1
- 1
360度フリー回転する大型のボール軸で防御力を上げ、更にその周りのフリー回転するリングで倒れにくい。
ハンター

- 2
- 1
- 1
- 0
- 3
先端の細いラバー軸によって、高いグリップ力と、中央に留まる相手に攻撃できる小回りの利いた機動力を両立したアタック系ドライバー。
マージ

- 3
- 0
- 2
- 0
- 2
ギザギザのラバーに覆われた尖った軸先により、シュートする位置や角度によって激しく攻撃的な動きと静かで持久的な動きを使い分けられるバランス系ドライバー。
ガード

- 0
- 3
- 1
- 2
- 0
軸先の周りに搭載された上下可動パーツが傾きに応じて支えるディフェンス系ドライバー。
プラネット

- 0
- 0
- 4
- 3
- 0
外周のメタルボールが遠心力を強化、軸先のフリー回転するメタルボールが摩擦を軽減するスタミナ系。
アイアン

- 2
- 0
- 0
- 3
- 2
先が平たい金属製の軸先が、重量級の激しい動きを生み出すアタック系。
タワー

- 2
- 2
- 1
- 1
- 1
遠心力ギミックによって軸先が自動変形し、ベイの全高がバトル前半では低く・後半では高く切り替わる。
無限

- 0
- 1
- 4
- 5
- 0
無限ベイスタジアム専用のディスク一体型ドライバー。軸先に磁石が内蔵されていることでスタジアム中央で電動加速が可能。※無限ドライバーは右回転レイヤー専用です。
デストロイ

- 3
- 0
- 1
- 0
- 2
ギザギザな軸先でスタジアムに食いつき周囲のガードパーツにより体勢を崩しにくく暴れ続けることのできるアタック系ドライバー。
ベアリング

- 0
- 2
- 5
- 0
- 0
滑らかな回転を生む精密部品「ベアリング」を内蔵し、さらに軸先にすべりやすい特殊素材POMを使用することで長時間の回転力キープを実現したスタミナ特化型ドライバー。
ゼータ

- 2
- 0
- 0
- 1
- 3
軸先が変形することで、「激しく暴れる攻撃モード」・「程よく動き倒れにくい防御モード」・「中央で静止する持久モード」の3つの動きが選べる超バランス系ドライバー。(能力値は攻撃モード)
アルティメットリブート

- 3
- 0
- 0
- 1
- 4
遠心力によって軸先が切り替わり、バトル後半ラバーで超加速するギミックを内蔵したアタック系ドライバー。
ウェッジ

- 0
- 1
- 3
- 3
- 0
とがったメタル素材の軸先がブレない中心軸を生み出すスタミナ系ドライバー。
ボルカニック

- 1
- 1
- 0
- 0
- 4
全高が高いため上からの攻撃が可能で、さらに回転する平たい軸先により激しく不規則に暴れるアタック系ドライバー。
エクステンド

- 1
- 1
- 2
- 0
- 2
相手に合わせて高さを2段階に切り替え可能、かつ攻撃と持久を兼ね備えた軸先を持つバランス系ドライバー。
ヤード

- 0
- 4
- 0
- 2
- 0
遠心力を生む大型のリングパーツで囲われた球状の軸先と、全高が低いことによる安定性により防御を固めるディフェンス系ドライバー。
ジョルト

- 2
- 0
- 1
- 0
- 4
左回転時にスタジアムに食い込む方向にねじれたラバー軸と、全高が低いことによって相手を突き上げるように暴れるアタック系ドライバー。
オペレート

- 0
- 3
- 0
- 1
- 2
ボール軸で倒れにくいディフェンスモードから、軸を外側にずらし不規則な軌道の攻撃が出来るアタックモードに変形するバランス系ドライバー。(能力値はディフェンスモード)
エターナル

- 0
- 2
- 4
- 0
- 0
とがった軸先でスタジアムとの摩擦を極限まで減らしつつ、滑りやすいPOM素材のガードパーツでバトル後半でも粘り続けるスタミナ系ドライバー。
フリクション

- 0
- 3
- 0
- 2
- 2
特殊素材POM製の軸先で滑らかに回転しつつ、軸先周囲に装備した摩擦抵抗の大きいラバーパーツがオーバーフィニッシュを防ぐディフェンス系ドライバー。
ソード

- 2
- 0
- 0
- 4
- 1
側面のメタルパーツで重量とグリップ力をアップしつつ、高さのあるメタル軸で上からの攻撃を可能にするアタック系ドライバー。
アブソーブ

- 0
- 0
- 4
- 1
- 1
とがった軸先とフリー回転するガードパーツでスタミナを保ちつつ、上下の振動もバネで吸収し、さらに軸先が縮んだ時だけ高速移動して攻撃を避けるスタミナ系ドライバー。
ゼファーダッシュ

- 2
- 0
- 1
- 0
- 3
軸先に穴を開けて接地面との摩擦を減らした形状で機動力と持久力を兼ね備える。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。
デストロイダッシュ

- 4
- 0
- 1
- 0
- 2
ギザギザな軸先でスタジアムに食いつき周囲のガードパーツにより体勢を崩しにくく暴れ続ける。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。
無限L

- 0
- 1
- 4
- 5
- 0
超Z無双ベイスタジアム専用のディスク一体型ドライバー。軸先に磁石が内蔵されていることでスタジアム中央で電動加速が可能。※無限ドライバーLは左回転レイヤー専用です。
ハンターダッシュ

- 3
- 1
- 1
- 0
- 3
先端の細いラバー軸によって、高いグリップ力と機動力を両立したドライバー。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。
アクセルダッシュ

- 4
- 0
- 0
- 0
- 2
軸先が平らなため高速で円形に動き回り、相手に強力な攻撃を与えるドライバー。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。
エボリューション

- 3
- 0
- 0
- 2
- 3
使い込むことによって軸先が削れて動きが変化する特性を持ちつつ、全高が高いため軸先が削れても高さをキープできるアタック系ドライバー。
ゼータダッシュ

- 3
- 0
- 0
- 1
- 3
軸先が変形し「攻撃」「防御」「持久」全タイプを選べる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。(能力値は攻撃モード)
クエスト

- 0
- 5
- 2
- 0
- 0
先端のフリー回転する吸盤でスタジアムに張り付き、吹き飛ばされずに守り抜くディフェンス系ドライバー。
ボルカニックダッシュ

- 2
- 1
- 0
- 0
- 4
全高が高く、平たい軸先により激しく不規則に暴れる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。
ディメンション

- 2
- 2
- 1
- 0
- 2
軸先をひねってあらゆる高さに変形でき、軸先のラバーを出し入れすることで攻撃的な動きと守る動きを切り替えられるバランス系ドライバー。
フュージョンダッシュ

- 3
- 0
- 1
- 0
- 2
平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化する。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。
マージダッシュ

- 4
- 0
- 2
- 0
- 2
ギザギザのラバーに覆われた尖った軸先により、シュートする位置や角度によって激しく攻撃的な動きと静かで持久的な動きを使い分けられる。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったバランス系ドライバー。
ブロウダッシュ

- 4
- 0
- 1
- 0
- 2
ベイスタジアムを小さく円形に動き回り、中央にいる相手に強力な攻撃を与える。強化バネが内蔵されていることで、攻撃力がさらに上がったアタック系ドライバー。